top of page

『Chalk Trip CAFE ららぽーと安城店』について

更新日:18 時間前

◆『Chalk Trip CAFE』について


チョークアートの世界観を体験できるコンセプトカフェ『Chalk Trip CAFE』が、2025年4月18日に再出発いたしました。

三井不動産様より「公園利用者の体験価値向上」を目的としたご依頼を受け、以前弊社の事業のひとつであった『Chalk Trip CAFE』を復活することに致しました。

屋上で遊ぶ子ども達を見守る親御さんもこのアート空間を楽しんだり、

ホッと一息つけるようなお手伝いができたらという思いを込めて作り上げました。




●公式インスタグラム:https://www.instagram.com/chalktripcafe_20250418/


◆『Chalk Trip CAFE』のおすすめポイント


① 巨大チョークアート壁画でお出迎え


チョークアート界のカリスマ尾崎有花さんによる迫力の壁画が来場者を迎えます。

フォトスポットとしても人気で、作品を背景に商品と一緒に撮影される方が多数いらっしゃいます。

メニューボードをはじめ、店内各所にチョークアートをあしらい、

魅力あふれる空間を演出しています。







② チョークや画材の販売コーナー


日本理化学工業製をはじめとする厳選された画材を販売。

購入したチョークで、ご自宅でもチョークアートを楽しめます。

オープン直後から多くのお客様にご購入いただいており、今後の文化の広がりにも期待しています。




③ こだわりのカフェメニュー


  • 北海道・浜中町牧場牛乳の超濃厚ソフトクリーム

  • 愛知県産みかんの生搾りオレンジジュース

  • 神奈川県「南蛮屋」の炭火焙煎・特製アイスコーヒー




【施設概要】

■施設名:三井ショッピングパーク ららぽーと安城

■所在地:愛知県安城市大東町9-30 ららぽーと安城 RF

■開業日:2025年4月18日(金)

■エリア名:よぞらのチョークパーク(ルーフトップパーク内)

■プロデュース:株式会社CHALK’S


【Chalk Trip CAFE】

■所在地:愛知県安城市大東町9-30 ららぽーと安城 RF

■電話番号:0566-45-5344


◆常設型チョークアートパーク『よぞらのチョークパーク』について

株式会社CHALK’Sは、2025年4月18日(金)に開業した「三井ショッピングパーク ららぽーと安城」(愛知県安城市)において、屋上の常設型のチョークアートパーク『よぞらのチョークパーク』をプロデュースいたしました。



◆“底知れないチョークアートの魅力”を再認識する機会に


40以上も最新の魅力的な遊具に負けず劣らず人気エリアとなった『よぞらのチョークパーク』。

チョークアートの教育や職業選択肢の確立を志す私たちにとって、

この上ない幸せな光景を目の当たりにしました。

巨大な壁や地面、円柱黒板に自由な発想で絵を描き、

手で模様を作ったり、昔ながらのお絵かき遊びをしたり。

黒板消しまで遊び道具にして、思い思いにチョークを楽しむ光景は、

まさに私たちが夢見ていたものであり、感動的な毎日が広がっています。






◆常設型チョークパーク「よぞらのチョークパーク」





“いつでも『あそび』がともにある”


ららぽーと安城のコンセプト「&PLAY」

このコンセプトのもと、多くの来場者が屋上の「あそび」エリアを訪れます。

商業施設として国内最大級の屋上遊具数を誇り、

小さなお子さまから大人まで楽しめる多彩なエリアが魅力です。






◆『よぞらのチョークパーク』の主なコンテンツ


① 自由に描けるチョークスペース


地面や壁面、円柱遊具など、屋上の広々とした空間に思いきり絵を描けるエリア。

青空の下で、年齢や時間帯を問わず、誰でも無料で楽しめます。

弊社の運営スタッフが毎朝綺麗にメンテナンスを行っておりますので

いつでも気持ちよく遊んでいただくことができます。




② チョークアート講習会


愛知県出身・在住のチョークアーティスト水野さとみさんによる無料ワークショップを定期開催予定。オープン以来すでに何度かご来場いただいており、子どもたちにも大人気です。





③ CHALK’S独自のアートイベントを定期開催


年間100カ所以上で開催されているCHALK’Sのアートコンテンツを、ここでも展開予定。

屋上空間の特性を活かした体験型アートイベントで、

地域の子どもたちに新たな学びと感動を届けてまいります。



◆テレビ取材の様子


テレビ取材も多数入り、多くの注目をいただいていることを実感しています。






Comments


bottom of page